今日は、午前中は、以前からの予定があったので、午後から岩戸山歴史資料館の講演会の予定。
ところが、申込が遅れたため、あっさり、断られ、ガックリ。
例年、応援に行く九州一周駅伝も今年はいけない。
音楽会の誘いもあったのですが、高良山の神籠石サミットの午後の部の参加を選択。
現地見学会で高良山中腹の駐車場へ。
集合時間まで余裕があったので、高良大社へ参拝。
これが、誤算の始まり。
最近山歩きをご無沙汰。階段がきつい。数年前までは、簡単に登れたのに。
何とか、登り終え、神社周辺を撮影し、階段を避け、集合場所へ。
降りるのを避けた階段
巡回バスで、稲荷神社で降り、説明を聞きながら、麓の馬蹄石へ下るコースを選択。
一番楽そうだったから。
解説を聞きながら、神籠石に沿い、山道へ。
高良山へは、子供の頃から、色んなコースで登っているのですが、初めて通る道。
水 門
一人では、避けてしまう道ですが、団体なので心強い。
山歩きも古墳巡りも単独行動ばかりなので、こういうのもいいなあと思いつつ、神籠石を見学。
馬蹄石
麓から今度は高良大社付近の神籠石を見学のために、再びバスへ。
コースの地図をみて、いや~な予感。