山歩き 古墳巡り
夏は山歩き、秋から春は古墳中心の遺跡巡り。主に筑後地区ですが、いつかは、全国へ・・・
HOME
Sitemap
Links
Category
管理画面
Sample
方保田古墳
山鹿市方保田
方保田古墳
移築により石室が復元されています。
石室を囲む板石の列が不思議
石室内は今でも真っ赤。
天井石を上から見ると、巨石を実感。石室を囲む板石の配列もわかります。
2018年02月19日 |
山鹿市の古墳
|
トラックバック(0)件
|
コメント (0)件
城横穴墓群 18号横穴~ 装飾も
城横穴墓群
18号横穴から北方向へ続く横穴群は、高い位置にあり、内部は見られませんでした。
18号墳
19号墳
造る途中で断念されたようです。撮影もれ・・・
20号墳
二重の飾り縁
21号墳
二重の飾り縁
20号横穴と21号横穴の間の外壁に装飾があります。
20号横穴寄りに、盾と人。21号横穴寄りに盾と靫。
(熊本県装飾古墳総合調査報告書より)
右手、右足が見えますが、左足は葉っぱで見えず。
右足下の盾
21号横穴寄りの楯と靫。靫の上部に、9本の鏃らしきものがわかります。赤の彩色部分は確認できません。
ここから先には、崩壊した残骸多数・・・
まだまだ20数基の横穴墓が続きますが、いつかゆっくりと観察しようと思います。
>
2017年08月05日 |
山鹿市の古墳
|
トラックバック(0)件
|
コメント (0)件
城横穴墓群 17号横穴
城横穴墓群
17号横穴
ちょっと広めの羨道と二重の飾り縁
玄室には、2つの石屋形状の屍床
奥屍床の位置に違和感。 隣接する16号横穴の存在により、右に寄らざるをえなっかたようです。
16号横穴と直角に隣接し、穴が開けられています。
奥屍床の内部
奥屍床の石枕
右屍床
右屍床内部
右屍床の石枕
玄室出口
玄室入り口の左にも屍床がありますが、ここにも石枕があります。
2017年08月03日 |
山鹿市の古墳
|
トラックバック(0)件
|
コメント (0)件
城横穴墓群 13~16号横穴
山鹿市城
城横穴墓群
城丘陵の東崖面に46基の横穴墓が確認されています。
13,14号横穴
高い位置にあるため、直接見ることはできませんが、13号横穴の奥屍床は石屋形状に造り出されているようです。
15号横穴
奥屍床は石屋形状に造り出されています。
16号横穴
唯一の複室墓ですが、前室の半分は破損しています。
奥屍床が石屋形状に造り出されています。
2017年08月01日 |
山鹿市の古墳
|
トラックバック(0)件
|
コメント (0)件
陣の内古墳と石棺?
山鹿市菊鹿町下永野
陣の内古墳
竜口横穴墓群より見た陣の内古墳
7年ぶりの訪問です。
墳頂部脇に石棺の蓋?が建てられています。
羨道左側壁が、かろうじて残っています。
玄門 狭い玄室入口
奥壁
玄門
線刻? スカイトレッカーさんと迷う。
近くからの古墳外観を、撮り損ねてしまいました。
2017年04月08日 |
山鹿市の古墳
|
トラックバック(0)件
|
コメント (0)件
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
Author:筑後国造
遺跡、特に古墳、山登り、地図そして高いところが大好き。郷土の先人、筑紫国造磐井様より一部名前を拝借しております。
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
最新記事
下広川小学校と古墳 (03/08)
白鳥神社 (03/05)
果樹園の中の古墳 (03/02)
河津桜と上江下小路古墳 (02/28)
河津桜とサクジロー (02/26)
検索フォーム
最新コメント
侑子様へ:果樹園の中の古墳 (03/06)
侑子:果樹園の中の古墳 (03/05)
筑後国造:長野古墳群(1) (01/27)
まめまめ:長野古墳群(1) (01/26)
筑後国造:下宮社奥碑文と祇園山古墳 (08/11)
つんつらぽっぽ:下宮社奥碑文と祇園山古墳 (08/10)
筑後国造:謎が解けました 本山天満宮(上津天満宮) (07/14)
カテゴリ
福岡県の古墳 (587)
┣
久留米市の古墳 (190)
┣
うきは市の古墳 (35)
┣
八女市の古墳 (89)
┣
広川町の古墳 (44)
┣
みやま市の古墳 (40)
┣
大牟田市の古墳 (23)
┣
筑後市の古墳 (5)
┣
小郡市の古墳 (9)
┣
朝倉市の古墳 (9)
┣
筑前町の古墳 (18)
┣
春日市の古墳 (1)
┣
筑紫野市の古墳 (12)
┣
大野城市の古墳 (11)
┣
太宰府市の古墳 (1)
┣
那珂川市の古墳 (3)
┣
福津市の古墳 (10)
┣
古賀市の古墳 (1)
┣
宗像市の古墳 (3)
┣
宮若市の古墳 (11)
┣
飯塚市の古墳 (12)
┣
田川市の古墳 (4)
┣
嘉麻市の古墳 (7)
┣
直方市の古墳 (1)
┣
中間市の古墳 (1)
┣
田川郡の古墳 (5)
┣
鞍手郡の古墳 (2)
┣
嘉穂郡の古墳 (6)
┣
糟屋郡の古墳 (17)
┣
福岡市の古墳 (9)
┣
糸島市の古墳 (2)
┣
京都郡の古墳 (3)
┗
築上郡の古墳 (2)
佐賀県の古墳 (84)
┣
鳥栖市の古墳 (24)
┣
三養基郡の古墳 (26)
┣
佐賀市の古墳 (5)
┣
小城市の古墳 (3)
┣
神埼市、神埼郡の古墳 (5)
┣
武雄市の古墳 (4)
┣
多久市の古墳 (3)
┗
杵島郡の古墳 (13)
熊本県の古墳 (208)
┣
阿蘇市の古墳 (1)
┣
荒尾市の古墳 (5)
┣
和水町の古墳 (9)
┣
山鹿市の古墳 (53)
┣
南関町の古墳 (7)
┣
玉名市の古墳 (26)
┣
熊本市の古墳 (30)
┣
合志市の古墳 (6)
┣
菊池市の古墳 (9)
┣
菊池郡の古墳 (2)
┣
宇土市の古墳 (6)
┣
宇城市の古墳 (11)
┣
上天草市の古墳 (3)
┣
上益城郡、下益城郡の古墳 (6)
┣
八代市、八代郡の古墳 (16)
┗
人吉市、球磨郡の古墳 (14)
大分県の古墳 (20)
┣
大分市の古墳 (5)
┣
日田市の古墳 (1)
┣
玖珠郡の古墳 (2)
┣
宇佐市の古墳 (6)
┗
豊後高田市 (6)
宮崎県の古墳 (2)
┣
西都市の古墳 (1)
┗
宮崎市の古墳 (1)
東京の古墳 (9)
神籠石、城 (60)
福岡県の神社 (120)
┣
久留米市の神社 (42)
┣
八女市の神社 (10)
┣
みやま市の神社 (15)
┣
広川町の神社 (1)
┣
うきは市の神社 (4)
┣
大牟田市の神社 (2)
┣
柳川市の神社 (3)
┣
筑後市の神社 (3)
┣
小郡市の神社 (5)
┣
大川市の神社 (5)
┣
朝倉市・朝倉郡の神社 (6)
┣
宗像市の神社 (3)
┣
福津市の神社 (5)
┣
太宰府市の神社 (7)
┣
福岡市の神社 (5)
┣
北九州市の神社 (1)
┣
糟屋郡の神社 (1)
┗
三井郡の神社 (1)
佐賀県の神社 (42)
┣
鳥栖市の神社 (7)
┣
三養基郡の神社 (8)
┣
神埼市・神埼郡の神社 (4)
┣
佐賀市の神社 (10)
┣
多久市の神社 (1)
┣
小城市の神社 (2)
┣
武雄市の神社 (1)
┣
鹿島市の神社 (2)
┣
嬉野市の神社 (1)
┣
杵島郡の神社 (3)
┗
藤津郡の神社 (1)
熊本県の神社 (11)
┣
熊本市の神社 (1)
┣
宇城市の神社 (2)
┣
宇土市の神社 (1)
┣
阿蘇市の神社 (2)
┣
菊池市の神社 (1)
┣
山鹿市の神社 (3)
┗
玉名郡の神社 (1)
大分県の神社 (3)
┣
大分市の神社 (1)
┗
由布市の神社 (2)
宮崎県の神社 (6)
┗
西臼杵郡の神社 (6)
鹿児島県の神社 (4)
┗
霧島市の神社 (4)
山口県の神社 (2)
┗
下関市の神社 (2)
三重県の神社 (2)
┗
伊勢市の神社 (2)
栃木県の神社・寺 (4)
┗
日光市の神社・寺 (4)
遺跡 (15)
博物館、美術館 (20)
山 (45)
講演会 (3)
文献 (7)
花 (63)
紅葉 (24)
趣味 (118)
神社 (4)
寺院、教会 (11)
乗物 (7)
その他 (32)
未分類 (0)
装飾古墳 (12)
自然 (43)
旅 (14)
行事 (17)
イベント (1)
FC2カウンター
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
タグリスト
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (13)
2021/01 (13)
2020/12 (12)
2020/11 (10)
2020/10 (10)
2020/09 (9)
2020/08 (9)
2020/07 (8)
2020/06 (6)
2020/05 (9)
2020/04 (10)
2020/03 (7)
2020/02 (12)
2020/01 (13)
2019/12 (13)
2019/11 (12)
2019/10 (10)
2019/09 (12)
2019/08 (12)
2019/07 (14)
2019/06 (15)
2019/05 (15)
2019/04 (14)
2019/03 (13)
2019/02 (16)
2019/01 (17)
2018/12 (18)
2018/11 (16)
2018/10 (18)
2018/09 (15)
2018/08 (13)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (16)
2018/04 (16)
2018/03 (14)
2018/02 (13)
2018/01 (13)
2017/12 (17)
2017/11 (15)
2017/10 (15)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (14)
2017/06 (14)
2017/05 (11)
2017/04 (13)
2017/03 (11)
2017/02 (13)
2017/01 (12)
2016/12 (14)
2016/11 (15)
2016/10 (13)
2016/09 (10)
2016/08 (7)
2016/07 (10)
2016/06 (11)
2016/05 (6)
2016/04 (9)
2016/03 (6)
2016/02 (9)
2016/01 (11)
2015/12 (12)
2015/11 (15)
2015/10 (10)
2015/09 (13)
2015/08 (10)
2015/07 (10)
2015/06 (10)
2015/05 (9)
2015/04 (14)
2015/03 (10)
2015/02 (13)
2015/01 (10)
2014/12 (12)
2014/11 (18)
2014/10 (15)
2014/09 (8)
2014/08 (8)
2014/07 (8)
2014/06 (13)
2014/05 (7)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (5)
2014/01 (11)
2013/12 (18)
2013/11 (15)
2013/10 (12)
2013/09 (10)
2013/08 (14)
2013/07 (10)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (13)
2013/03 (11)
2013/02 (13)
2013/01 (11)
2012/12 (15)
2012/11 (13)
2012/10 (17)
2012/09 (8)
2012/08 (9)
2012/07 (8)
2012/06 (11)
2012/05 (13)
2012/04 (9)
2012/03 (8)
2012/02 (8)
2012/01 (8)
2011/12 (14)
2011/11 (7)
2011/10 (13)
2011/09 (5)
2011/08 (6)
2011/07 (10)
2011/06 (8)
2011/05 (7)
2011/04 (6)
2011/03 (8)
2011/02 (5)
2011/01 (7)
2010/12 (13)
2010/11 (15)
2010/10 (13)
2010/09 (12)
2010/08 (7)
2010/07 (6)
2010/06 (9)
2010/05 (4)
2010/04 (8)
2010/03 (4)
2010/02 (8)
2010/01 (16)
2009/12 (11)
2009/11 (6)
2009/10 (15)
2009/09 (11)
2009/08 (13)
2009/07 (9)
2009/06 (9)
2009/05 (4)
最新トラックバック
装飾古墳今昔紀行 Travel to Decorated Tombs in Japan:秘められた大直弧文「三拾町転用板碑」とは・・・ 解説 (10/27)
patmap都市情報:広川町(福岡県)の基本情報:合併,駅,番地etc (03/31)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS